らんこです。 お問い合わせフォームに質問が寄せられましたので回答したいと思いますっ(((o(*゚▽゚*)o))) お問い合わせ、誠に感謝でございますっ!!! ゆゅさんからのお問い合わせ。 らんこからの回答。 らんこのJT保有期間について。 ゆゅさんからのお問い…
らんこです。JTちゃんにほぼ全振り投資をしています。2023年10月6日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年10月6日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 …
らんこです。JTを500株貸し出して、まるっと1カ月経ったので、もらった貸株金利について確認してみました。 JTを500株、貸株に出してました。 貸株詳細 銀行に預けるよりはもらえるね! JTを500株、貸株に出してました。 関連記事:【貸株】…
らんこです。2023年8月より、セミリタイア(?)生活をスタートさせておりますが、実のところはあまりセミリタイア感がない状況が続いています。2024年からはちゃんとセミリタイアできるだろうか…???そんなこんなでお部屋の掃除に着手しはじめま…
らんこです。JTちゃんにほぼ全振り投資をしています。2023年9月29日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月29日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 …
らんこです。私がセミリタイアの師匠として好きな方の本を紹介します。 『なるべく働きたくない人のためのお金の話』との出会い 『なるべく働きたくない人のためのお金の話』の内容 らんこのにとっての「最低限の満足ライン」 1.衣食住が確保されている 2…
らんこです。コロナ禍で祖父母が3名旅立ちました。葬儀や家の片付け等で親が奔走しているの見て感じたこと。それは「ゼロで死にたい」理想ですけどね。そんな思いについて綴ってみます。 祖父母が逝ってしまってから。 相続関係。 遺品整理。 ゼロで死にた…
らんこです。今回は「災害時の備蓄について考える」の巻!というのも、こないだの台風で備蓄について真面目に考えないとなーと感じたからです。 災害時の備えについて。 らんこ家スペック。 家がオール電化。 ねこさんが3匹。 人間が2人。 外部の情報を参…
らんこです。相変わらずJTちゃんがつよつよを発揮しておりますね!とんでもないことになっています( ´艸`)2023年9月22日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月22日現在のポー…
らんこです。今回は捨て活せねば!と思ったことについて綴ろうと思います。 捨て活せねば。 ついでに自分の家にもモノが多い。 モノを捨てるのは大変! セミリタイア生活+シンプルライフ 捨て活実行に向けて。 捨て活せねば。 なぜゆえ急にこのようなことを…
らんこです。2023年9月配当をいただいたので、これまでにJTからもらった配当金を更新しました 2023年9月入金分。 これまでにもらった配当金。 今後の買い増し計画。 配当金は神! 2023年9月入金分。 先日のブログにて報告した通り、JTち…
らんこです。JTちゃんがつよつよを発揮しちゃってまして、「なんて買いにくい水準まで上がってしまったんだ…と思っていましたが、まぁ保有株の上昇は嬉しいものですね。2023年9月15日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です…
らんこです。久しぶりにブログの整理整頓でも…と、先に運営しているブログ「月10万円生活への道とシンプルライフ」の過去記事を見ていたら、懐かしくなったのでその時のことを思い起こしてみました。 関連記事: 月10万円生活への道とシンプルライフ。 月…
らんこです。貸株制度を利用し始めてからおよそ半月分の利息が入金されましたのでご報告です。(いつも更新タイミングがずれておりますが、ご了承くださいまし) JTを500株貸してみたら。 貸株詳細 金利をもらった上での雑感。 JTを500株貸してみ…
らんこです。2023年の8月も無事に終わったので、生活費をチェックします!8月の予算内におさまったのか?!果たして結果は?! 2023年8月の生活費について。 2023年8月の予算は12万円でした。 支出の内訳など。 9月の予算は115,00…
らんこです。2023年9月8日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月8日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年9月8日現在のポートフォリオ。 現…
らんこです。今日は、私がなぜJTに集中投資をしているのか?その理由について書いてみようと思います。 JTに集中投資をしている理由 1.配当利回りが良いから 2.倒産しづらいであろう会社だから 3.軍資金が乏しいから JT投資 = 不動産投資みたい…
らんこです。あいらぶJT共和国より、配当金が到着いたしましたので、歓喜の(入金タイミングよりだいぶ遅くなりましたが)ブログ更新といたします。会社がボーナスくれないから、自分ボーナスだいっ! 2023年9月1日(金)の配当金 今回の配当金の使…
らんこです。2023年9月1日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年9月1日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年9月1日現在のポートフォリオ。 現…
らんこです。新NISAについてばかり考える日々。ついつい考えちゃうもので、これはどうにも性格的なものなのか止められないので、考えるがままに放置プレイしております。が、雑念がすごいので、ブログにまとめていく所存でございます。笑 関連記事: 【…
らんこです。新NISAについて考える会を夜な夜な開催しております。最適解は最短で枠を埋める。なんですが、これは私にとっての最適解なんだろうか?ということが気になったのでそのことについて考えている次第です。 関連記事: 【雑感】新NISAにつ…
らんこです。2023年8月25日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年8月25日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年8月25日現在のポートフォリオ…
らんこです。これまでにJTからもらった配当金額を調べてみました。そして改めて「JT最高!これからもついていきます!」という気持ちになりましたとさ。 初めてJTからもらった配当金。 これまでにもらった配当金。 2023年9月配当。 今後の買い増…
らんこです。今回は貸株のお話です。貸株、しぶっていたのですが、やってみることにしましたw 貸株制度。 JTの貸株金利。 貸株のリスク。 金利は1日ごとに計算される。 終わりに。 貸株制度。 読んで字のごとく。株を貸す制度である。保有している株を証…
らんこです。2023年にもらった配当金についてまとめてみます。 2023年にもらった配当金。 自分ボーナス。 将来の不安を払しょくするために。 2023年にもらった配当金。 2023年にもらった配当金は以下の通り。(8月21日現在。税引後) ①2…
らんこです。2023年8月18日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。(基本毎週チェック予定) 2023年8月18日現在のポートフォリオ。 特定口座。 NISA口座。 資産合計。 2023年8月18日現在のポートフォリオ…
らんこです。今日は「私、ニートの才能あるかもしれない!」と思ったお話をば、改めて。 台風で強制引きこもり。 とはいえ、1週間。 生活費を抑える努力。 9月から本格検証できるといいな。 台風で強制引きこもり。 先日長いこと沖縄に居座っていた台風6…
らんこです。新NISAの勘違いに気づいてから、気持ちがワサワサして落ち着かない日々を送っています。なんて日々だっ!こりゃ早めに新NISAの運用について方針を固めないと落ち着かねぇなぁ…なんて思ったので、今回も新NISAについて考えてみました…
らんこです。今回は来年2024年からスタートする「新NISA」の運用について考えることにします。 関連記事: 【雑感】新NISAについて考える② - JTの配当金でセミリタイア! 【雑感】新NISAについて考える③ - JTの配当金でセミリタイア! …
らんこです。2023年8月10日現在のポートフォリオを記します。適宜チェックしていく所存です。 2023年8月10日現在のポートフォリオ。 特定口座 NISA口座 資産合計 2023年8月10日現在のポートフォリオ。 現在メインで動かしている証…