雑感
らんこです。新NISAについて考える。考える。考える日々。考えても仕方ないかもしれないけど、考えずにはいられない病にかかっています。笑 そんなこんなで、新NISAについて考える、最終章!(多分) 関連記事: 【雑感】新NISAについて考える① …
らんこです。新NISAについて考える。考える。考える日々。考えても仕方ないかもしれないけど、考えずにはいられない病にかかっています。笑 そんなこんなで11月最後の日に、新NISAについて考える、最終章!(多分) 周りの意見にふりまわされない…
らんこです。新NISA考。まだまだ続いておりますwwwこんどこそラストなるか?! 関連記事: 【雑感】新NISAについて考える① - JTの配当金でセミリタイア! 【雑感】新NISAについて考える② - JTの配当金でセミリタイア! 【雑感】新NIS…
らんこです。推し活(絵)プラス車の購入をガチ検討し始めました。車は必需品…那覇だけならいいんですが、実家に帰ったりすることを考えるとどうしても必要なのである。そして、エンジンの不調を気にしながら「どうしよう…」ってなっている状況はドキドキし…
らんこです。資産形成を頑張りたいところではありますが、推し活のために資産を取り崩すことにしました。人の決意ってそんなもん。笑 大好きな画家さん。 最近のらんこ。 資産の取り崩し。 ということで。 大好きな画家さん。 大好きな画家さんが個展をやっ…
らんこです。新NISAについて考えるコーナー!第8回目です( ´艸`)先日、「最適解が出た!」なんてことを抜かしていましたが…はてさて。 関連記事: 【雑感】新NISAについて考える① - JTの配当金でセミリタイア! 【雑感】新NISAについて考え…
らんこです。2023年も残すところあと2カ月。その2カ月も、寝て起きたら終わっていそうな今日この頃。新NISAの運用について、らんこの中での最適解が出た気がするので、そのお話をば。きっと今回が「新NISAを考える」シリーズ最終回になるので…
らんこです。2023年が終わるのもあっという間ですね。今日で10月が終わりをつげ、2023年も残すところ2カ月となってしまいました。が!ということは新NISAスタートまで2カ月ということで、こちらに関しては嬉しい状況です✨ここいらでひとつ、新…
らんこです。10月も下旬に差し掛かり、いよいよ新NISAのスタートが間近に迫ってきましたね。新NISAの運用について、何度も何度も自分の考えを確認しつつ、確認しつつも最善の策はないかと迷走中。最善なんて、「何をやっても最終的にこれが正解だ…
らんこです。セミリタイアといえないようなセミリタイア生活を送っている(と自分で宣言しているだけ)者です。ふと、「いくらあればセミリタイアじゃなくてリタイアできるだろうか?」という疑問が浮かんできたので考えてみることにしました。 いくらあれば…
らんこです。コロナ禍で祖父母が3名旅立ちました。葬儀や家の片付け等で親が奔走しているの見て感じたこと。それは「ゼロで死にたい」理想ですけどね。そんな思いについて綴ってみます。 祖父母が逝ってしまってから。 相続関係。 遺品整理。 ゼロで死にた…
らんこです。今回は「災害時の備蓄について考える」の巻!というのも、こないだの台風で備蓄について真面目に考えないとなーと感じたからです。 災害時の備えについて。 らんこ家スペック。 家がオール電化。 ねこさんが3匹。 人間が2人。 外部の情報を参…
らんこです。今回は捨て活せねば!と思ったことについて綴ろうと思います。 捨て活せねば。 ついでに自分の家にもモノが多い。 モノを捨てるのは大変! セミリタイア生活+シンプルライフ 捨て活実行に向けて。 捨て活せねば。 なぜゆえ急にこのようなことを…
らんこです。久しぶりにブログの整理整頓でも…と、先に運営しているブログ「月10万円生活への道とシンプルライフ」の過去記事を見ていたら、懐かしくなったのでその時のことを思い起こしてみました。 関連記事: 月10万円生活への道とシンプルライフ。 月…
らんこです。今日は、私がなぜJTに集中投資をしているのか?その理由について書いてみようと思います。 JTに集中投資をしている理由 1.配当利回りが良いから 2.倒産しづらいであろう会社だから 3.軍資金が乏しいから JT投資 = 不動産投資みたい…
らんこです。新NISAについてばかり考える日々。ついつい考えちゃうもので、これはどうにも性格的なものなのか止められないので、考えるがままに放置プレイしております。が、雑念がすごいので、ブログにまとめていく所存でございます。笑 関連記事: 【…
らんこです。新NISAについて考える会を夜な夜な開催しております。最適解は最短で枠を埋める。なんですが、これは私にとっての最適解なんだろうか?ということが気になったのでそのことについて考えている次第です。 関連記事: 【雑感】新NISAにつ…
らんこです。今日は「私、ニートの才能あるかもしれない!」と思ったお話をば、改めて。 台風で強制引きこもり。 とはいえ、1週間。 生活費を抑える努力。 9月から本格検証できるといいな。 台風で強制引きこもり。 先日長いこと沖縄に居座っていた台風6…
らんこです。新NISAの勘違いに気づいてから、気持ちがワサワサして落ち着かない日々を送っています。なんて日々だっ!こりゃ早めに新NISAの運用について方針を固めないと落ち着かねぇなぁ…なんて思ったので、今回も新NISAについて考えてみました…
らんこです。今回は来年2024年からスタートする「新NISA」の運用について考えることにします。 関連記事: 【雑感】新NISAについて考える② - JTの配当金でセミリタイア! 【雑感】新NISAについて考える③ - JTの配当金でセミリタイア! …
らんこです。割と雑な性格です( ´艸`)このブログも長ーく続けられればいいのですが、いつ熱が冷めるとも限りません。ただ、最初から気張りすぎるのもの性に合わないのでゆるっとやっていく予定です。 今日はブログを立ち上げる時に参考にした、かえる師匠の…
らんこです。今日は「初めてJTに興味を持った日」のことを書いてみようと思います。 JTを意識し始めた時期。 初めてJTを買った日。 どんどん下がるよ!JT! その後コツコツ買い集め続けた。 JTを意識し始めた時期。 わたしがJTを意識し始めたの…