らんこです。コロナ禍で祖父母が3名旅立ちました。葬儀や家の片付け等で親が奔走しているの見て感じたこと。それは「ゼロで死にたい」理想ですけどね。そんな思いについて綴ってみます。
祖父母が逝ってしまってから。
死因はコロナではなかったのですが、3年の間に3名とも逝ってしまいました。母方の祖母だけ最後の最期の瞬間に立ち会いました。なんというか、当たり前なんですけど「人って死ぬんだな」と思ったのを覚えています。
そして、人がいなくなるとそのあとにやることが山盛りで押し寄せてきます。らんこの両親がその手続き等に追われていたり、手続きが済んだ後も後片付けに苦労していたのを見て「グソー(あの世)には何も持っていけないんだよな…」と感じたのです。
相続関係。
父方は祖母しかおらず、またらんこの父も子ひとりだったので相続関係は特に問題はなく…
母方の両親は土地と実家の建物があったので相続問題が勃発!県内にいる兄弟とは問題なく話がまとまったのですが、県外にいる妹と少しもめてしまって、彼女とはほぼ没交渉のようになってしまったので、少しでも相続するものがあると大変だなぁ…と思うなど。
それを考えると、死ぬときに何も残さないのは結構大事かも。なんて思った次第です。
遺品整理。
相続では問題なかった父方の祖母ですが、モノ持ちさんでして。
つまり、遺品整理が大変だった。というわけ。
らんこ実家で同居していたのですが、祖母の部屋を飛び出して、外に備え付けた倉庫の中にもモノがいっぱい。しかも「使わないモノ」ばっかりが残されていたのです。大きなお鍋とか、大きなタライやザル、食器類も多く…(過去、祝い事や法事を家で大きくやっていたのでその時に使っていたものが多く残っていた)ご飯茶碗が30コとか、さしみ皿が30枚とか、湯飲みも50コ以上あったり、結婚式での引き出物も使われていない状態で山積み…
両親がちょこちょこ減らしてはいたようなんですが、勝手に処分すると機嫌が悪くなったりするということもあり、大々的には処分できずにいたらしく。それを片付けるだけで大変そうでした💦
本や服や着物もたくさんあって、全てを処分するのにかなりの時間を要していました。。
母方の実家も古いお家ではあるので、実家同様食器類や衣服の整理には時間がかかった様子。ただ、そこに兄弟が住んでいるということもあって、全てを母がやったわけではないのですが、大変そうであったことに変わりはなく。
それを見ていると、私もモノをどんどん減らして身軽になっていかないと。なんて思った次第です。しかも私たち夫婦には子どももいませんので、自分でやらなきゃ誰がやる?!なのです( ´艸`)
ゼロで死にたい。
願望としては「ゼロで死にたい」ではあるんですが、死がいつ訪れるかなんて分かるはずもなく。
ただ、あまり迷惑をかけたくないので、やっぱり徐々にお家の整理整頓は進めていこうと思っています。
それから、夫さんの実家もモノに溢れているので、それとなーく片付ける機会があれば片付けつつ…できればいいな、と思ったり思ったり思ったり…そこは慌てずゆっくりかなぁ…
投資と同じく、コツコツと。
ひとん家の心配より、まず自分のことから。ですね( ´艸`)頑張る。